小顔フェイシャルとは?その効果や小顔矯正との違いについて
2025/05/02
こんにちは!三木市のに拠点を持つフェイシャルサロン「SUMIRE」です。
フェイシャルサロンを探す際、「小顔」に注目して探す方もいらっしゃるかと思います。その中でエステサロンでは一般的に行われている小顔フェイシャルについて気になっている方もいらっしゃることと思います。そこでここでは小顔フェイシャルに着目し、その効果や注意点、また小顔矯正との違いなどについてお話させて頂きます。輪郭のむくみやむくみが気になる方、小顔を目指している方はぜひチェックしてみてください。
目次
小顔フェイシャルとは?
小顔フェイシャルとは、オイルクリームなどを使用して顔の筋肉のコリやリンパの滞りをケアする事でむくみやたるみを改善させ、輪郭をすっきりと見せる効果が期待できる施術です。エステサロンで受ける事ができる代表的なメニューの一つで、保湿ケアなど他の施術と組み合わせられる事が多いです。小顔フェイシャルにはオールハンドで行うものの他、ラジオ波やEMSといった美容機器を使った施術もあります。それぞれの施術方法により得られる効果は異なるため自分の悩みにあった内容を選ぶことが大切です。整体的な矯正とは異なり、小顔フェイシャルは主に筋肉の緊張をほぐしたり老廃物の排出を促す事に重きを置いています。基本的に痛みも少なくリラックスしながら美しさを目指す事ができます。
小顔フェイシャルで期待できる効果
・むくみ、たるみ改善
顔が大きく見える原因には「むくみ」や「たるみ」があります。小顔フェイシャルではリンパの流れを整えて余分な水分や老廃物を排出しやすくすることでフェイスラインの引き締め効果が期待できます。
・輪郭や目鼻立ちがすっきりする
施術によってむくみやたるみが解消されると顔全体のバランスが整い、頬の位置が上がったり目元がはっきりした印象になるなど顔立ちがすっきり見える効果も期待できます。
・歪みの解消効果
顔の筋肉は左右の使い方の癖によって歪みが生じやすい部位です。小顔フェイシャルではこうした左右差を整える事でより均整の取れたフェイスラインに近づける事が期待できます。
・美白効果も期待できる
血流が良くなることでターンオーバーが促されることで顔全体のくすみが抜け、肌のトーンが明るくなる方もいらっしゃいます。
・リラクゼーション効果
顔や首の筋肉は知らないうちに緊張していることも多いです。施術を受ける事でリラクゼーション効果を得られ、ストレス解消に繋げることもできます。
小顔フェイシャルと小顔矯正との違い
小顔矯正は骨格にアプローチする一方、小顔フェイシャルでは顔のたるみ等にアプローチしてフェイスラインをすっきりさせることを目的として行います。そのため小顔矯正では場合によっては痛みを感じる方もいらっしゃいますが、小顔フェイシャルでは痛みも少ない施術を受ける事ができます。
顔のバランスはどうして崩れる?
- 加齢によるしわやたるみ
- 骨格の歪み
- 顔周辺のむくみ
小顔フェイシャルで知っておきたいポイント
・小顔効果持続させたいなら1週間~2週間に1回の施術がおすすめ
施術の効果は永続せず一時的なものですので、定期的にケアを継続することが大切です。目安としては1~2週間に1度の施術がおすすめです。
・化粧をしていっても大丈夫
サロンでは施術前にクレンジングを行うため、メイクをしていても問題ありません。また施術内容にもよりますがメイクをして帰る事も可能です。ただ人によってはメイクをせずすっぴんで帰りたい方もいらっしゃるかと思いますので、その際にはマスクや帽子を着用して紫外線には気を付けることをおすすめします。
まとめ
小顔フェイシャルは顔のむくみやたるみを改善し、フェイスラインを引き締める効果が期待できるエステメニューです。骨格に働きかける小顔矯正に比べるとやさしいケアで肌と筋肉にアプローチすることで自然な小顔効果とリラクゼーションが期待できます。