フェイシャルマスクはいつ使うのが正解?使い切るコツと知っておきたいプチ知識

お問い合わせ

フェイシャルマスクはいつ使うのが正解?
使い切るコツと知っておきたいプチ知識

フェイシャルマスクはいつ使うのが正解?使い切るコツと知っておきたいプチ知識

2025/03/13

みなさん、こんにちは!兵庫県三木市に拠点を構えるフェイシャルエステサロン【SUMIRE】です♪

毎日のスキンケアに取り入れることで肌の保湿力をより高めることができるフェイシャルマスクですが、「いつ使うのが良いのか」について悩んでいる方はいらっしゃいませんか?また買ったのにも関わず「気が付いたら使用期限を過ぎていた」なんてことがある方もいらっしゃるかと思います。そこで今回はフェイシャルマスクの使うタイミングと、期限を切らさず使い切るためのコツについて解説していきます。また同時に知っておくと便利なプチ知識もご紹介いたしますので、ぜひ本記事をご参考にしていただき美肌を目指していただけたらと思います。

目次

    フェイシャルマスクはいつ使う?

    スキンケアのどのタイミングで使うべきか解説!

    フェイシャルマスクは種類によって異なってきますが、基本的にはお風呂上りに化粧水で肌を整えた後に使用します。ただし洗顔後に使用する物や、朝専用のタイプなどさまざまあるため効果を最大限に発揮するため にはパッケージや商品の容器に書いてある注意書き通りに使いましょう。またフェイシャルマスクをした後は美容液や乳液、クリームなどで保湿した肌の水分を逃がさないイメージで保護しましょう。

    使い切るコツ

    期限を守って使うには?

    開封日をメモしておく

    フェイシャルマスク自体に使用期限や製造日が記載されていない場合は、購入した日や開封した日にちをメモしておくとよいでしょう。開封した日にちを記載しておくことで、どれぐらいまでには使い切らなければならないのか一目でわかるだけではなく、どれぐらい日にちが経過したのかも忘れることなく後から知ることができます。

    ストックを集めすぎない

    現在フェイシャルマスクと言っての種類はさまざまあり、まだ家にあるのについつい買ってしまうなんてこともあるかと思います。買っても普段使わなかったら使用期限内に使い切ることがなく、どんどん溜まってしまったり買ったのすら忘れてしまう可能性があります。ストックとして集めたり過ぎないこともポイントになるでしょう。

    使用頻度を考慮する

    フェイシャルマスクには1枚のみの個包装タイプや、30枚入りの大容量タイプなど商品によって異なります。大容量タイプは枚数が多く入っているためコスパもよく、毎日使うには使い勝手の良いアイテムとはなりますが、反対に一定の期間で使っていかないと期限内に使用できなくなる可能性があります。そのためきちんと使い切るにはご自身の使用頻度を考慮し、購入することをおすすめします。

    知っておきたいプチ知識

    知っておくと便利な知識をご紹介!

    国産のフェイシャルマスクには記載がない場合が多くありますが、韓国製のフェイシャルマスクには基本的に使用期限が書いてあります。容器の底や袋の隅に書いてある「EXP」は使用期限のことを示し、「MFD」または「MFG」は製造年月日となります。また「6M」または「12M」は何か月かを意味しているため、6M=6か月、12M=12か月となり開封後に使うことが可能な月数が記載されています。この期間を目安に使用するようにしましょう。

    まとめ

    フェイシャルマスクは商品によっても異なりますが、メーカーが推奨しているタイミングや期間に従って使うことで効果を期待することができるでしょう。美肌を目指すには毎日の積み重ねが大切となってきますので、ご自身の肌質に合ったスキンケアを地道に行い美しい肌をキープしていきましょう!

    フェイシャルサロン「SUMIRE」では肌の表面だけではなく角層部にもアプローチし、内側から肌環境を整えていきます。三木市のお住まいの方でフェイシャルサロンをお探しの方は、ぜひ一度当サロンへご来店ください!

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。