水素パックとは?その効果や炭酸パックとの違いについて

お問い合わせ

水素パックとは?
その効果や炭酸パックとの違いについて

水素パックとは?その効果や炭酸パックとの違いについて

2025/05/08

こんにちは!三木市に拠点を持つフェイシャルサロン「SUMIRE」です。

皆さんは水素パックについてどのようなパックなのかご存じでしょうか?水素パックとは水素の力を活かしたパックで、肌の赤みを抑えたりターンオーバーを促したりするような効果が期待できるものです。実際「水素パックとはどんなパック?」「どんな効果があるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思いますので、ここでは水素パックとはどのようなパックなのか、またどのような効果が期待できるのかなどについてお話させて頂きます。水素パックと比較される事もある炭酸パックとの違いについても解説させて頂きますので、参考にしていただければと思います。

目次

    水素パックとは?

    水素パックとは、水素ガスを発生させる成分が含まれたジェルやマスクを肌に乗せる事で肌表面や内部に存在する「悪玉活性酸素」と結びつき、それを中和する効果が期待されるパックです。活性酸素とは発生する際に細胞や組織を酸化させ、老化や肌トラブルを引き起こす原因となる物質です。水素パックは水素の力で発生した活性炭素の除去を狙う事で肌のコンディションを整えるケアとして注目されています。水素パックは自宅用としても販売されているものがあるため自宅でも行うことができる他、サロンによってはフェイシャルコースとして採用されていることがあります。赤みやくすみ、シワ、肌荒れなど総合的な悩みに一度にアプローチすることができます。また水素には抗酸化作用があり、紫外線やストレスで乱れた肌環境をリセットする力があるとされています。

    水素とは?

    水素とは、非常に小さな分子構造を持つ元素で、酸素と結びつく事で水になります。水素は美容や健康の分野では「肌の老化の原因となる悪玉活性炭素を除去する力」として注目が集まっており、体内で過剰に発生した活性炭素を中和する効果を期待して使用されます。水素はその抗酸化力から肌の炎症抑制やバリア機能の回復をサポートする目的として使用され、水素パックとして肌に届ける事で赤みの抑制や肌質の改善が期待されています。

    水素パックで期待できる効果

    • 肌を守るバリア機能を高め、肌荒れや炎症を防ぐ効果
    • シミやシワの改善
    • ターンオーバーを整える
    • 美白作用

    水素パック使用時のポイント

    ・パック中はぴりぴりという刺激を感じる場合がある

    高濃度の水素を使用するため、ごく軽い電気刺激のようなピリピリ感を感じる場合があります。初めて使用した時には驚くかも知れませんが、これは一時的な反応でありほとんどの場合問題はありません。

    ・パック後はしばらく赤みが出る場合がある

    場合によってはパック後に赤みや熱間を感じる方もいらっしゃいます。これは水素パックの作用によるもので時間とともに自然に落ち着いていくことがほとんどです。

    水素パックと炭酸パックの違い

    炭酸パックは炭酸ガスの刺激により血流を促進し、リフトアップやくすみ除去を目的としています。一方で水素パックは活性酸素除去に重きを置き、肌の土台作りやエイジングケアに向いています。炭酸パックは血行が良くなる事で赤みが出る場合もありますが、ほとんどの場合翌日には引きます。水素パックや炭酸パックはそれぞれ期待できる効果が違いますので、お肌のお悩みに合わせて選ぶことをおすすめします。

    まとめ

    水素パックは肌の酸化ストレスを抑えて本来の美しさを引き出す効果が期待できるスキンケア法です。バリア機能の回復やシミ・シワの改善、美白など様々な効果が期待できます。炭酸パックとの違いを理解し目的に合ったケアを取り入れる事でワンランク上の肌質改善を目指す事ができます。自分の肌に合った美容法で健やかで透明感のある素肌を手に入れましょう。

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。