自宅で簡単!セルフでリフトアップマッサージする方法と注意点とは?

お問い合わせ

自宅で簡単!セルフでリフトアップマッサージする方法と注意点とは?

自宅で簡単!セルフでリフトアップマッサージする方法と注意点とは?

2025/03/26

みなさん、こんにちは!兵庫県三木市に拠点を構えるフェイシャルエステサロン【SUMIRE】です♪

年齢を重ねることでフェイスラインのたるみやもたつきが気になり出すかと思いますが、エステサロンに通うことが難しい方はご自宅でケアをされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。毎日のスキンケア習慣にセルフリフトアップマッサージを取り入れるだけで、肌の印象や顔の雰囲気は変わるかと思います。ただし効果を実感するには適切な方法で、注意点を踏まえながら地道に行うことが重要となります。そこで今回はご自身で行うリフトアップマッサージのやり方と、自分で行う時の注意点について解説していきたいと思います。本記事の内容をご参考にしていただき、肌への負担を減らしながらもいつまでも美しいフェイスラインを手に入れましょう!

目次

    セルフリフトアップマッサージする方法

    自宅で簡単にケアをしよう!

    顔全体をマッサージする

    まず初めに顔全体(おでこ・頬・目元・口元など)を指の腹を使いマッサージしていきましょう。基本的には力を入れずに優しく、顔全体の筋肉をほぐすイメージでマッサージを行います。おでこは中央から外に流すように、頬や目元は円を描くようにマッサージをすることで表情筋を柔らかくすることができ、むくみの解消やリフトアップ効果を期待することができます。お風呂上りの筋肉が緩んでいる状態の時に行うとよく、約5分~10分行うとよいでしょう。

    フェイスラインにアプローチをかける

    次にあご下から耳の後ろにかけて、人差し指をフックのように曲げてさするようなイメージで軽く押しながらマッサージを行いましょう。フェイスラインを引き上げるような動きを意識して行うことで、二重あごやたるみを防ぐことができるでしょう。また同時に鎖骨や肩回り、胸鎖乳突筋などをマッサージすることで顔全体の血行もよくなり、リンパ・老廃物の排出を促すことができるでしょう。

    頭をほぐす

    リフトアップを目指している方は、フェイスラインをマッサージするとよいと思われている方も多くいらっしゃるかと思いますが、実際は顔周りである頭もマッサージをするとよいでしょう。特に後頭部は目の疲れや精神的ストレスと関係しており、コリが溜まりやすい部分となります。頭の重みを利用して頭と首の付け根に指を置き、少し指圧をかけマッサージをするとよいでしょう。

    ご自身でやる際の注意点

    気を付けるべきポイントを抑えておこう!

    マッサージを始める前はまず手を洗い清潔な状態にしてから行いましょう。またマッサージを行う場所である顔・首周り・首の後ろなど、肌への負担を減らすためにも、事前に保湿クリームやフェイシャルオイルを塗って滑りを良くしてからマッサージを行いましょう。ホホバオイルやアルガンオイル、ココナッツオイルなどを使用することで肌に栄養を与えつつ、マッサージの効果を高めることができます。またマッサージを行う際は力を入れすぎてしまうと肌に刺激を与えてしまえ、逆効果になる可能性があります。目元や口元などの皮膚が薄い部分は特に気を付け、できるだけソフトタッチでケアを行いましょう。

    まとめ

    リフトアップマッサージを行うには、注意点を踏まえることが大切!

    セルフでリフトアップマッサージを行うことは、手軽に普段の生活に取り入れることができ理想の美肌を作るための1つとなるでしょう。気を付けるべき点を抑えつつ、継続的に行うことでハリのあるいつまでも若々しい肌質を手に入れることができるでしょう。無理のない範囲で取り入れ、顔のリフトアップを目指していきましょう!

    SUMIRE」では、お客様のお悩みをお伺いし最適なプランのご提案をさせていただきます。三木市でフェイシャルサロンをお探しの方は、ぜひ一度当サロンへご来店ください!

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。