毛穴を引き締めるスキンケアの順番とは?化粧水の選び方について解説

お問い合わせ

毛穴を引き締めるスキンケアの順番とは?
化粧水の選び方について解説

毛穴を引き締めるスキンケアの順番とは?化粧水の選び方について解説

2025/02/23

みなさん、こんにちは!兵庫県三木市に拠点を構えるフェイシャルエステサロン【SUMIRE】です♪

毛穴の開きが気になり「スキンケアをしっかりしているのに、なかなか引き締まった感じがしない」と悩んでいる方はいらっしゃいませんか?毛穴ケアをするには、スキンケアの手順を正しく行うことが重要となってきます。そこで今回は毛穴を引き締める正しいスキンケアの手順方法と、化粧水の選び方についてご紹介していきます。本記事をご参考にしていただき、毎日のスキンケアを見直し毛穴レスの美肌を目指しましょう!

目次

    毛穴を引き締めるスキンケアの順番

    正しいスキンケアの順番とは?

    スキンケアの正しい手順は『クレンジング→洗顔→化粧水→乳液またはクリーム』の手順となります。ただし人によってはシートマスクや美容液、ブースター(導入美容液)、貼ったまま寝るタイプのマスクなどスキンケアの手順が少し増える方もいらっしゃるかと思いますが、基本のベースはご紹介した手順となります。商品によっては少し手順方法が異なる場合があるため、事前に製品の説明書きや注意書きを読み、正しく使用しましょう。手順を正しくすることは、効果を適切に受けることにも繋がってくるでしょう。

    化粧水の選び方

    ご自身の肌質にあった化粧水を選ぶことが大切!

    拭き取り化粧水

    拭き取り化粧水とは、メイクを落した後に肌に残った汚れや古い角質を拭き取ることを目的とした化粧水となります。コットンに液を含ませクレンジングや洗顔では落としきれなかった汚れを拭き取ることができるため、皮脂が多く角質が溜まりやすい方におすすめとなります。

    柔軟化粧水

    柔軟化粧水は最も一般的な化粧水となり、名前の通り水分を補給して潤いを保ったり、適度な保湿を行うことで肌が柔らかくなり次に塗る美容液などの浸透力を促すなど肌のキメを整える役割を果たします。別名ブースターと呼ばれる導入美容液もスキンケアの浸透力をサポートしてくれるため、同じ役割を果たしてくれます。

    美白化粧水

    美白化粧水とは、美白成分を配合された化粧水のことをいい、紫外線によるシミ・そばかすを予防する化粧水となります。肌に水分を補給しながら美白成分を浸透させることができるため、透明感のある肌にしたい方や肌のハリや弾力が気になる方におすすめの化粧水となります。

    収れん化粧水

    収れん化粧水とは、毛穴を引き締めることが目的となり、皮脂を過剰に分泌させないための作用がある化粧水となります。トーニングローションやタイトニングローションとも呼ばれ、普段から皮脂の分泌が多い方におすすめの化粧水となります。

    ニキビ用化粧水

    ニキビ化粧水は、 殺菌作用や抗炎症作用のある成分が配合されている化粧水となります。ニキビの原因であるアクネ菌の増殖や炎症を抑えたりする効果がありますが、化粧水に配合されている成分によっては刺激が強かったり乾燥をもたらす可能性があるため使用する前に確認することが重要となります。

    まとめ

    毛穴を引き締め、美肌を目指そう!

    ここまでスキンケアの正しい手順方法と、化粧水の選び方について解説していきました。毛穴を引き締めるためには、毎日のスキンケアを正しい手順で行うのと共に、ご自身の肌質にあった化粧水を選ぶことが大切となります。本記事の内容をご参考にしていただき、自分に合った化粧水を見つけ、正しい順番でケアを続けていきましょう!

    フェイシャルサロン「SUMIRE」では肌の表面だけではなく深層部にまで行き届くよう、美容機器等を使用してアプローチしていきます。三木市にお住まいでフェイシャルサロンをお探しの方は、ぜひ一度当サロンへご来店ください♪

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。