凹凸が目立つすり鉢毛穴とは?原因とその予防方法

お問い合わせ

凹凸が目立つすり鉢毛穴とは?原因とその予防方法

凹凸が目立つすり鉢毛穴とは?原因とその予防方法

2025/02/19

みなさん、こんにちは!兵庫県三木市に拠点を構えるフェイシャルエステサロン【SUMIRE】です♪

毛穴が目立つとメイクがどうしても厚くなってしまったり、凹凸が気になってしまうなどさまざまな悩みを抱えてしまうことがありますよね。その毛穴の悩み、もしかしたら「すり鉢毛穴」になっているかもしれません。こういった毛穴の悩みは放置してしまうとさらに悪化し、改善することが困難になってしまうため原因を早く知り、正しいケアをすることが大切となってきます。そこで今回はすり鉢毛穴の原因と、その予防方法について解説していきたいと思います。現在すり鉢毛穴についてお悩みをお持ちの方や、肌の凹凸が気になり始めている方は本記事の内容をご参考にしていただけたらと思います。

目次

    すり鉢毛穴ができてしまう原因

    どうしてすり鉢毛穴ができてしまう?

    まず初めにすり鉢毛穴は、皮脂の分泌が過剰になってしまうことで起きてしまうと言われています。肌が乾燥していたり、刺激や負担のかかるスキンケアまたはメイクを普段から行ってしまうことで皮脂が過剰に分泌し、毛穴が詰まってしまいその皮脂が酸化することで毛穴出口で炎症が起こり、皮脂を詰まらせないようにするために毛穴が開いてしまいます。少量のダメージであればターンオーバーで正常の毛穴に戻るかもしれませんが、不規則な生活をしていたり、不適切なスキンケアを行うことでバリア機能が低下し、すり鉢毛穴へと変化してしまいます。またこの状態を放置してしまうことで、さらに症状を悪化させ毛穴がクレーターのようになってしまうこともあります。

    予防方法

    すり鉢毛穴を未然に防ぐ方法

    肌に合った適切なスキンケアを行う

    毎日の洗顔は毛穴を綺麗な状態に保つために、必要不可欠な作業となります。具体的にはしっかりと洗顔料を泡立て、泡で洗うイメージを意識して肌に刺激がいかないよう優しく洗っていきます。優しく洗うことで必要な水分や油分までも洗い流さずに済み、バランスを整えることができます。また洗顔をした後はご自身の肌質にあった適切なスキンケアを行うことで、十分な保湿ケアをすることができるでしょう。

    紫外線対策を行う

    すり鉢毛穴に限らず紫外線を肌に浴びてしまうとシミやそばかすができる原因になるだけではなく、毛穴開きの原因に繋がってしまいます。肌トラブルを未然に防ぐためにも日頃からUV機能のある日焼け止めを塗ったり、帽子や日傘を使用するなど紫外線対策を行っていきましょう。

    生活習慣や食生活を見直す

    肌は日々の生活習慣も大きく関わってきます。毛穴が目立ちにくく健康的な美肌を維持するには十分な睡眠や、栄養のあるバランスの取れた食事をするなど、生活習慣を見直すことも重要となってきます。脂質の多い食事をすることで皮脂が過剰に分泌されてしまうため、タンパク質やビタミンなど積極的に摂取することがポイントとなります。バランスの取れた食事をすることが難しい人は、一緒にサプリメントを服用するのもよいでしょう。サプリメントは食事だけでは摂取できない栄養素を取ることができ、肌トラブルを未然に回避することへと繋がってきます。

    まとめ

    予防方法を取り入れ、綺麗な美肌を目指そう!

    ここまですり鉢毛穴ができてしまう原因と、その予防方法についてご紹介していきました。すり鉢毛穴にならないためにもスキンケアを適切な方法で行ったり、紫外線対策を徹底する、さらには日々の生活習慣や食生活を見直すことが大切なポイントとなってきます。日々のケアを見直しすり鉢毛穴を未然に防いで、毛穴レスの美肌を目指しましょう!

    「SUMIRE」では施術前にお客様と丁寧なヒアリングをし、改善したい内容を元に最適なプランをご提示させていただきます。三木市でフェイシャルサロンをお探しの方はぜひ一度当サロンへご来店ください♪

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。