ファンデーションを塗ったのになぜ毛穴が目立つ?原因と毛穴をカバーするコツ
2025/02/15
みなさん、こんにちは!兵庫県三木市に拠点を構えるフェイシャルエステサロン【SUMIRE】です♪
普段メイクをされる方は「ファンデーションを塗ったはずなのに、どうして毛穴が目立つ?」と悩みを抱えている方はいらっしゃいませんか?せっかくメイクをしたのに毛穴が目立つと、気分が落ちたり自信が持てなくなってしまいますよね。そこで今回は、ファンデーションを塗ることでより毛穴が目立ってしまう原因を解説していきます。同時に毛穴をカバーするコツについてもご紹介していきますので、現在毛穴目立ちが気になる方は本記事の内容をご参考にしていただけたらと思います。
目次
ファンデーションで毛穴が目立つ原因
どうしてファンデーションがうまくのらないのだろう?
ファンデーションがうまくのらない理由は主に、「毛穴落ち」と「毛穴浮き」の2種類の原因と考えることができます。毛穴落ちは、皮脂やファンデーションが毛穴に詰まってしまい、肌に凹凸ができてしまっている状態のことを示します。一方で毛穴浮きは、皮脂の過剰な分泌や角栓の詰まりが原因でファンデーションを塗っても肌の表面に毛穴が浮き出て目立つ状態のことを示します。どちらも根本的な原因としては、肌の乾燥や過剰な皮脂の分泌など肌内部の状態によって起きてしまう原因となります。
毛穴をカバーするコツ
3つのポイントをご紹介!
メイク前に保湿を行う
メイクを行う前はまず、十分な保湿ケアを行いましょう。乾燥している肌にファンデーションを塗っても馴染みにくかったりメイク崩れの原因となります。さらに皮脂が多いからといって保湿を怠ると、肌が乾燥し余分に皮脂が分泌されてしまいます。ベースメイクの仕上がりをよくするためには、スキンケアの段階でしっかりと保湿ケアをすることが大切となってきます。
スキンケア後は少し時間を空ける
スキンケア後はまだ肌の表面に余分な化粧水やクリームなどの油分が付着しており、ベタついた状態ですぐにベースメイクを行ってしまうことで、メイクがヨレやすくなったり毛穴落ちまたは毛穴浮きの原因となってしまいます。そのためスキンケアをした直後ではなく、化粧水などが浸透する約5分ほど時間を空けてメイクをすることをおすすめします。
毛穴カバー用の下地を使う
保湿ケアや時間を空けてもメイクヨレが気になる方は、毛穴カバーに特化した化粧下地を使うことをおすすめします。毛穴専用の化粧下地を使うことで、毛穴を埋めることができるためファンデーションを上から重ねても目立ちにくくすることができます。また化粧下地も多く塗ってしまうと毛穴が目立つ原因となるため、適切な量で薄く塗ることが大切なポイントとなります。
メイク用具を使用する
現在ファンデーションにはリキットタイプやパウダータイプ、クッションタイプなど種類がさまざまあります。使用する種類にもよりますが、パフやブラシなどメイク用具を使ってベースメイクを作ることで、ムラのない均一で綺麗な見た目の仕上がりにすることができます。さらにメイク用具を使うことで、余分なファンデーションを吸い取ってくれる役割を果たしてくれるため、厚塗り感なく仕上げることができます。
まとめ
ファンデーションを塗ることで毛穴が目立つ場合は、スキンケア不足や下地の選択などさまざまな原因をあげることができます。毛穴の目立ちが気になっている方は、本記事の内容も一緒にご参考にしていただき、ご自身に合った適切な方法を試してみることをおすすめします。毎日のスキンケアをメイクの工夫を取り入れ、毛穴レスの肌を目指しましょう!
「SUMIRE」ではフェイシャルエステ以外にも、基本的なスキンケアからポイントを抑えたメイクの仕上げ方についてもサービスを提供しております。三木市で肌やメイクに関してお悩みをお持ちの方はぜひ一度当サロンへご来店ください♪