顔の毛穴をなくしたい!毛穴開きはターンオーバーの乱れが関係している?

お問い合わせ

顔の毛穴をなくしたい!
毛穴開きはターンオーバーの乱れが関係している?

顔の毛穴をなくしたい!毛穴開きはターンオーバーの乱れが関係している?

2025/02/12

みなさん、こんにちは!兵庫県三木市に拠点を構えるフェイシャルエステサロン【SUMIRE】です♪

普段スキンケアを行っている時やメイクをしている時に、毛穴の開きについて気になっている方はいらっしゃいませんか?毛穴は目立ってしまうことで肌のきめ細やかさが乱れて見えたり、メイクノリが悪く感じることがあるかと思います。そんな毛穴開きを改善するにはターンオーバーを正常に整え、古い角質を除去することが重要となってきます。そこで今回は毛穴開きとターンオーバーの関係性と共に、毛穴が開いてしまう原因についても解説していきます。毛穴開きを促進させないためにも、本記事の内容をご参考にしていただけたらと思います。

目次

    毛穴開きとターンオーバーの関係性

    どういった関係性がある?

    ターンオーバーとは、簡単に言うと肌が生まれ変わることを示します。つまり肌の新陳代謝のことを指し、古い細胞が新しい細胞に皮膚の表面まで押し出され、自然に剥がれ落ちる代謝サイクル(周期)のことを言います。このターンオーバーのサイクルが乱れることで角質が自然に剥がれ落ちる工程がなくなり、毛穴に皮脂や汚れが溜まり毛穴が開く原因となってくるでしょう。ターンオーバーが乱れる原因は老化や生活習慣」の乱れ、不適切なスキンケア、乾燥、紫外線対策を怠っているなどをあげることができます。

    毛穴開きの原因

    毛穴開きの原因を知って、未然に対策しよう!

    過剰な皮脂の分泌

    皮脂は毛穴から皮膚全体に広がっており、肌の内部にある水分を蒸発させないための役割を持っています。しかしホルモンバランスが乱れたり、間違ったスキンケアを行ってしまう、反対にスキンケアを行わず乾燥した状態を続けてしまうことで皮脂が過剰に分泌され、毛穴開きの原因に繋がってしまいます。

    クレンジングとの相性

    日常生活を送る中でカバー力の強いファンデーションを使用したり、コンシーラーも使用して毛穴を埋めるようなお化粧をする方がいらっしゃるかと思います。こういった厚みのあるメイクをする方は特に、クレンジングをする際にメイクや肌に合ったクレンジングを選び、丁寧に洗い流していくことが毛穴を開かせないための重要なポイントとなってきます。

    生活習慣の乱れ

    睡眠不足や飲酒・喫煙、無理なダイエットはターンオーバーに悪影響を及ぼすため、肌の角質に汚れを蓄積する原因となります。毛穴開きを引き起こさないためにも、生活習慣を見直し適切なスキンケアをすることが肌を整えるポイントとなってくるでしょう。

    年齢を重ねることによる肌のたるみ

    年齢を重ねることで肌の潤い成分であるセラミドやヒアルロン酸、肌の弾力やハリを保つコラーゲンの成分が減少していき、顔にたるみが生まれてきます。また潤いがなくなることで乾燥した肌へと変化してしまい、毛穴が目立つ原因となってしまいます。

    まとめ

    美肌を保つにはターンオーバーが大切!

    毛穴の開きは年齢を重ねることも関係してきますが、皮脂が過剰に分泌してしまったり食生活が乱れてしまうなどさまざまな原因によってターンオーバーも同時に乱れ、毛穴を詰まらせ開いてしまうことへと繋がります。毛穴の開きを起こさせないためにも、規則正しい生活習慣や適切なスキンケアを行うなど、普段から意識することが大切となってくるでしょう。ターンオーバーのリズムを整え、毛穴開きを防ぎ美肌を手に入れましょう!

    「SUMIRE」では超音波美容機器を使用したソニックエステやリフトアップなど、さまざまなサービスをご提供しております。三木市でフェイシャルサロンをお探しの方はぜひ一度、当サロンへご来店ください♪

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。