電子レンジで簡単に!自宅で作る蒸しタオルの作り方とその効果

お問い合わせ

電子レンジで簡単に!自宅で作る蒸しタオルの作り方とその効果

電子レンジで簡単に!自宅で作る蒸しタオルの作り方とその効果

2025/02/20

みなさん、こんにちは!兵庫県三木市に拠点を構えるフェイシャルエステサロン【SUMIRE】です♪

エステサロンなどでよく使われる蒸しタオル(ホットタオル)は、肌のケアから毎日の疲労回復などさまざまな役割を持つ美容法の1つとなります。またこの蒸しタオルはご自宅でも電子レンジを活用すれば簡単に作ることができ、忙しい中でも無理なく短時間で毛穴ケアをすることができる魅力を持ちます。今回はそんな蒸しタオルを自宅で作る方法と共に、行うことで得られるメリットについて解説していきたいと思います。エステになかなか行けない方やご家庭で手軽に試したい方は、本記事の内容をご参考にしていただき日々のリラックスタイムに取り入れていただけたらと思います。

目次

    蒸しタオルの作り方

    電子レンジで簡単に作る方法!

    ①タオルを水でぬらす

    まず初めに清潔なタオルを水で濡らし、しっかりめに絞っていきます。水が滴るぐらいの絞り具合だと水分が垂れて火傷を負う可能性があるため、絞り具合は注意しましょう。

    ②レンジでチンする

    タオルの準備が出来たら次にタオルをラップで包み耐熱皿に乗せ、レンジでチンします。この時ラップを使わずとも蒸しタオルを作ることはできますが、ラップでタオルを包むことで出来上がった時にタオルの表面と内部の温度のムラをなくすことができるため、できれば巻き付けてからレンチンすることをおすすめします。

    ③レンジ時間やポイント

    レンジでチンをする際は500Wで約30秒~60秒ほど加熱するとよいですが、熱さが苦手な方や肌が弱い方はご自身がちょうどよいと感じる温度に温めることが重要となります。

    蒸しタオルの効果

    どういった効果を得ることができる?

    毛穴ケア

    蒸しタオルを作り使用することで、温かな蒸気によって角栓が柔らかくなり毛穴を開くことができます。そのため汚れが浮き上がりやすくなり、毛穴に詰まった汚れを除去することができます。毛穴ケアを定期的にすることで、汚れが毛穴に溜まりにくくなりすスキンケアの浸透力やメイクノリが良くなるなどの効果を感じることができます。ただし頻繁に行うことは推奨しておりませんので、一定の期間を空けながらすることをおすすめします。

    血行促進

    蒸しタオルを使うことによって、血管を圧迫している筋肉の緊張を緩めることができるため、血行が良くなりリンパの流れを促進させることができ、老廃物を体外に排出するのを促すことができます。また目元に蒸しタオルを乗せることで、血流が良くなるため普段から使用しているスマホやパソコンなどによる眼精疲労にも効果的となります。

    肌のトーンをあげることができる

    先程もご紹介した通り蒸しタオルを使用することで血行を促進させることができるため、顔の血流が促進されることからすくみを改善させ、肌のトーンアップにも効果を期待することができます。さらに血行を良くすることで肌の新陳代謝もよくなるため、ターンオーバーを促進させたりエイジングケアにも期待ができます。

    まとめ

    蒸しタオルはご自宅にある電子レンジを使って簡単に作ることができ、この作業をすることで毛穴が開き汚れを落としたり、いつものスキンケアの浸透力を高めるなど、さまざまな効果を期待することができます。一方で蒸しタオルを使った後は毛穴が開いた状態となるため、素早くスキンケアを行うことが大切なポイントとなるため覚えておきましょう。日々の生活に取り入れ、毛穴ケアやリフレッシュにぜひご活用してみてはいかがでしょうか?

    「SUMIRE」では肌の表面のみならず、深層部にもアプローチできるよう美容機器を使用し、肌の状態を整えてまいります。三木市でフェイシャルサロンをお探しの方はぜひ一度当サロンへご来店ください♪

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。